【スイッチ】話題の新作ゲームソフト!デモンエクスマキナをレビュー

スイッチライトに続き新型スイッチも発売され、ついに自分専用のスイッチをゲット!
でも遊びたいソフトが見当たらない。。
そんな方におすすめしたいのが、アーマード・コアシリーズで有名なマーヴェラスからリリースされたメカアクションゲーム、スイッチ専用の新作『デモンエクスマキナ』です!
以下、デモンエクスマキナについてのレビューを交えながら、このゲームの魅力を書いていきますので、ぜひ一度読んでみてください。
もくじ
1.ストーリー(世界観)
月の一部が落下し、荒廃した世界がデモンエクスマキナの舞台になります。

月の落下後『フェムト』という、エネルギーにも毒にもなる物質が大気中に散らばり、生き残った人々は月の落下地点周囲に『オーバル』と呼ばれる壁を築き、隔離することで平穏を取り戻します。
しかし、時を同じくして人間のために作られたAIが人を襲うようになります。
終末を彷彿とさせる世界でプレイヤーは1人の傭兵となってアーセナルと呼ばれるロボットに乗り込み、フェムトエネルギーを巡る利権争いと、AIとの死闘に身を投じていくことになります。
2.このゲームの特徴と魅力

好きなパーツを使って自由に組上げたロボットを使って様々なミッションをこなしていく内容のこのゲームは、スイッチの『携帯モード』のコンセプトである個人使用志向にぴったりの、まさに自分専用のカスタマイズを楽しむことができるゲームだと思います。
またゲームの流れは、各企業から依頼される『オーダー』と呼ばれるミッションをこなして行く形式で、かなり大きな敵と戦うことにもなりますが、1ミッションの平均所要時間は長くても10分ほどで終わります。

この点で、忙しい人でも某人気ハンティングアクションゲームのように時間を掛けないと強くなれないといった事もありません。
撃墜した敵からパーツをゲット!
このゲームの特徴として、戦闘中に倒した敵の機体からパーツを回収して、以後自分の機体の組立てに利用することができます。

しかも、戦闘中に破損した部位と同じ部位のパーツを回収すると、即座に装着することも可能です。
これらのパーツは、敵が装備しているパーツの中からランダムに抽選されます。
目的のパーツが出るまで周回プレイをすることにもなりますが、私自身の感想としては戦闘自体にスピード感と爽快感があるため、楽しみながらマラソンすることができました。
自由度の高い機体組立て
自分の操作する機体の組立ては、アーマーと呼ばれる以下6つの部位で構成されます。
- ヘッド(頭部)
- ボディー(体)
- プロセッサー(制御装置)
- Lアーム(左腕)
- Rアーム(右腕)
- レッグス(脚)

そして更に武器も6つ装備できます。
- ライトウェポン(右腕武器)
- レフトウェポン(左腕武器)
- ショルダーウェポン(肩武器)
- ライトパイロン(右格納武器)
- レフトパイロン(左格納武器)
- オーグジュアリ(背中武器)

数多あるパーツの中から合計12のパーツを組み合わせることで、重火気高耐久の特徴を持った機体にしたり、遠くからの狙撃を主体にした機体にしたり、機動性を高めたスピード機体にしたりと、自分の理想の形を追求することができます。
さらに各パーツには最大3つのスロットがあり、そこには『アタッチメント』と呼ばれる、パーツ自体の能力をカスタマイズできるアイテムを装着することもできます。
こだわれば見た目や機体のデザイン(色や模様、デカール貼付け)から性能まで、ほんとに細かいところまで自分好みにカスタマイズが可能です。
スポンサーリンク
人体まで改造できる!
デモンエクスマキナでは搭乗する機体だけでなく、なんとアウターと呼ばれる機体の中に乗る人(プレイヤーキャラクター)まで改造できてしまいます。
これだけカスタマイズが可能なゲームなので細かいキャラ設定ができるのは当然ですが、さらにキャラ自体をLAB(ラボ)という施設で施術することで改造し、人並みはずれた能力を付与することも可能です。

改造には機体との神経接続をスムーズに行う施術により、アーセナル(機体)の能力に反映させることができるものと、機体から降りて生身で戦う場合に有利になる能力を付与できるものがあります。

画像は頭部(目)の改造を行った後のビジュアルです。眼球が機械になっています。
改造を行うことで、能力が上がる代わりにキャラの見た目がどんどん機械化されていきます。
見た目がキツいと感じたらお金を払うことで外見を変えることもできるのでご安心を。
高揚感のある音楽
私がこのゲームの世界観にどっぷりハマることができたのは、戦闘や機体組立て時に流れている音楽の恩恵がかなり大きかったと思います。
とにかくカッコいいの一言です!
特にストーリー終盤に向かうにつれ、疾走感のある音楽になっていき、デモンエクスマキナに登場する、戦う目的に信念を持った傭兵達の命がけの戦闘にマッチした選曲になっておりカッコ良すぎました。
ロックやハードコアなテイストの曲調が多かったです。ほんと音楽は大事です。
強敵に挑むオンラインプレイも充実!
デモンエクスンマキナではオンラインでのミッションも充実しています。
オンラインでのモードには、強大なボス相手に最大4人で挑む『協力プレイ』と、1対1または2対2での『対戦』が用意されています。
自分で組上げた機体の腕試しをしたり、ボス敵を相手に仲間と協力したりと、本編とはまた違ったゲームの楽しみ方ができます。

上の画像は航空機タイプのボス敵です。1人ではなかなかてこずってしまいますが、一緒に戦ってくれる仲間プレイヤーがいるとけっこう何とかなっちゃいますw

こちらも協力プレイのひとコマです。
アーセナル(ロボット)タイプの敵との激戦に、ものすごく興奮しました!
協力プレイで敵を倒すと、本編では手に入らない装備を生産できたり、装備のステータスをアップすることができる『アタッチメント』を入手できるなどご褒美があるので、相手が強敵であっても挑戦する意欲が湧いてきます。
通常版
amazon限定特典付き
もし日常を忘れるほど熱中できるゲームを探している方は、ニンテンドースイッチオンラインでデモンエクスマキナの序盤がプレイできる無料体験版のダウンロードもできるのでぜひ一度遊んでみてください!
ではまた!
© Marvelous Inc.