スイッチ版ファミコンソフト【魔界村】の操作方法

 
この記事を書いている人 - WRITER -

この記事では、ニンテンドースイッチオンライン加入特典、無料ダウンロードソフト『魔界村』の操作方法について解説しています。

 

もくじ内の項目をクリックすると、読みたい項目までジャンプできるのでご利用ください。

スポンサーリンク

もくじ

 

プレイモードについて

魔界村のソフトを立ち上げるとタイトル画面が表示されます。

タイトル画面左上には1プレイヤーのスコア、その右側にはハイスコアが表示されます。

【1 PLAYER】

1人プレイモードです。

【2 PLAYER】

2人プレイモードです。魔界村では同時プレイではなく、失敗したら交代という形でのプレイになります。

おすそ分けプレイまたはオンライン通信を使って2人まで一緒にプレイすることができます。

画面の説明

プレイ中の画面左上には現在のスコア、その下にはそのステージでの残り時間が表示されます。

残り時間がなくなると失敗となります。

基本操作

ここでは基本的な操作方法を解説します。魔界村のボタン操作は非常にシンプルです。

【十字キー右・左】:右・左に移動する。

【十字キー下】:しゃがむ

【Ⓐボタン】:ジャンプする。

【ⒷまたはⓍボタン】:攻撃する(武器投げ)。



知っておきたいこと

ここでは基本として知っておくと良い内容を解説します。

敵無限湧き

これはクリアを目指すには嬉しい内容ではないのですが、ゾンビやゴーストなどの地面や空中から湧いてくる系のザコ敵は倒しても倒しても一定の時間で何度でも現れます。

その場にとどまって攻撃し続けてもらちが明かないので、邪魔な敵を排除したらすかさず先に進むようにしましょう。

連射性に優れた【短剣】

武器は全部で5種類あり、敵を倒すとドロップするので拾うと使えるようになります。

中でも短剣は飛ぶスピードが速いので連射性に優れるため、多少の誤射もカバーできます。

威力は槍と同じで連射した場合の瞬間火力が高く、魔界村攻略の強い味方になってくれます。

敵ジャンプ越え

アーサー(プレイヤーキャラクター)のジャンプ能力は意外と高く、ゾンビなどの敵を飛び越えることもできます。

タイミングがシビアな敵もいますが、近距離で追いかけられていて攻撃すると先にやられそうな場合は、最終手段でジャンプすると回避がうまくいくことがあるので参考にしてみてください。

 

魔界村の操作解説については以上です。この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!

©1986 CAPCOM

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© みんな一緒に前進ブログ , 2020 All Rights Reserved.