スイッチ版ファミコンソフト【アイスクライマー】の操作方法

この記事では、ニンテンドースイッチオンライン加入特典、無料ダウンロードソフト『アイスクライマー』の操作方法について解説しています。
もくじ内の項目をクリックすると、読みたい項目までジャンプできるのでご利用ください。
もくじ
プレイモードについて

アイスクライマーのソフトを立ち上げるとタイトル画面が表示されるので、プレイしたいゲームモードを選択します。
【1 PLAYER GAME】
1人プレイモードです。
【2 PLAYER GAME 】
おすそ分けプレイまたはフレンドとのオンライン通信で2人プレイを楽しむ事ができます。

2人プレイでは青い服のキャラと、赤い服のキャラで同時プレイします。
【MOUNTAIN】
プレイするステージ(山)を選択できます。ステージは、十字キーの上下を使って01~32の中から選べます。
画面の説明
アイスクライマーのプレイ画面上部にはプレイヤーの残り人数が顔の数で表示されます。プレイでミスして、これが無くなるとゲームオーバーとなります。

アイスクライマーのプレイ画面ではスコア等は表示されません。スコアはステージクリア後に表示されるスコア集計画面で確認する事ができます。
基本操作
【十字キー右・左】
右・左に移動します。
【Ⓐボタン】
ジャンプしながらハンマーを振ります。

【ⒷまたはⓍボタン】
立ち止まってハンマーを振ります。

知っておきたいこと
画面左右ワープ

例えば画像のように画面の左端に突っ込むと、次の瞬間画面の右端から現れます。
これはプレイヤーのみに起こり、敵キャラが反対方向から出てくる事はありません。
ボーナスステージ開始のタイミング
8階層まで登るとその後ボーナスステージが始まり、残り時間のカウントが始まります。
下画像のように【8】と書かれた階から一つ上の階はまだカウントが始まりません。ここで気持ちを落ち着けてからボーナスステージに挑むことができます。

もう一段上がるとカウントが始まるので、ここで気持ちを落ち着けてからボーナスステージに挑むことができます。
ボーナスステージをクリアするには
ボーナスステージに入り、残り時間のカウントダウンが始まれば落下などで失敗してもプレイヤーの人数が減ることはありません。
しかし、どうせならスコアを獲得して気持ちよく次のステージに進みたいのではないでしょうか。
ボーナスステージのをクリアするには、頂上で飛び回っている恐竜(プテラノドン?)に掴まる必要があります。

上画像のように掴まることに成功すればナスなどを獲得したスコアと、追加でボーナススコアをゲットできるので、ぜひ挑戦してみましょう。
アイスクライマーの操作解説は以上になります。この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!
©1984 NINTENDO