スイッチ版ファミコンソフト【エキサイトバイク】の操作方法

ここではニンテンドースイッチオンライン加入特典である無料ダウンロードソフト【エキサイトバイク】の操作方法と、操作のコツについて解説しています。
もくじ内の項目をクリックすると、見たい項目にジャンプできるのでご利用ください。
もくじ
画面の説明
タイトル画面

タイトル画面が開くと、プレイモードが3つ表示されます。
SELECTION A
単独で走ります。タイムトライアル的なモードです。
SELECTION B
レース形式で走ります。1~5までの好きなコースを選択し、まず選んだコースの予選を走ります。
レース中の画面左下に【3RD】と表示された時間内にゴールすることができると、次のレースから本戦に出場します。その後は本戦のみを走ります。
DESIGN
ゲーム内に登場する障害物やセクションを自由に配置して、自分でコースを作って遊ぶ事ができます。
レース中の画面

①入賞タイム
ここに表示された時間内にゴールすると3位以内に入ることができます。
3位以内に入賞すると次の本戦に進む事ができます。
②ヒートゲージ
Bボタンを押すとターボを使って加速する事ができますが、押したままにしているとヒートゲージ緑部分が赤に変わっていきます。
ゲージ右端まで赤くなるとエンジンが過熱し、オーバーヒートを起こしてバイクがしばらく止まってしまうので注意が必要です。
③走行タイム
レース開始後の走行時間です。
基本操作
【Aボタン】:アクセル・ブレーキ
走行する時は押したままにし、止まりたい時はボタンをはなします。
【Bボタン】:ターボ
スタート時やセクションを上る時などに押すと加速します。押しっぱなしにするとエンジンがオーバーヒートを起こし止まってしまいますので、使いどころを見極めて使用しましょう。
ウイリー走行

走行中、十字キー左ボタンまたはLスティックを左に倒すことでウイリー走行をします。
小さな障害物がある場合に使用すると転倒せずに走行することができます。
タイムを上げるコツ
着地を成功させてスピードを維持!
これはタイムを縮めるには意外と重要になります。
着地時にバイクの角度が地面と合っていなかった場合、バウンドしてスピードが落ちたり、最悪転倒してしまう事になります。
平地の場合は下の画像のように地面に合わせて着地しましょう。

スロープに着地する場合は、ジャンプ中に十字キー右ボタンまたはLスティックを右にたおしてバイクを前傾させ、スロープ面に合わせて着地しましょう。

低いジャンプ、高いジャンプ
セクションでジャンプするタイミングで、十字キーボタンまたはLスティック右を入力すると低く遠くへジャンプすることができます。低いセクションや障害物を飛び越える時などに有効です。

低いジャンプ
同じくセクションでジャンプする際に左を入力すると、飛距離は短いですが高くジャンプすることができます。高いセクションに飛び乗る時などに有効です。

高いジャンプ
ぬかるみに注意!

コースの所々には『ぬかるみ』が配置されています。この上を走るとスピードが激減してしまうので避けて走るようにしましょう。
他のレーサーも避けて走るので、【SELECTION B】でプレイしている場合には接触しないように注意しながら走行する必要があります。
ヒートゲージ回復

コースの所々に初心者マークを横にしたようなものが配置されています。
この上を通過するとヒートゲージを回復することができるので、ターボを使いすぎた時などに意識して通過するようにしましょう。
エキサイトバイクの解説は以上になります。この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!
©1984 NINTENDO