【スプラトゥーン2】セーブのやり方とセーブデータ数を解説!複数作成も

今回は最終大型アップデートが完了後、2020年時点での『セーブ』について書いていきます。
スプラトゥーン2のセーブに関して疑問を持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
セーブ方法について
スプラトゥーン2のセーブ方法は『オートセーブ形式』となっています。
ヒーローモードのステージをクリアした時や、アイテムを購入した後など、データに変化が起こった場合に下画像のような表示が画面に現れます。

【セーブ完了】と表示されたら無事オートセーブが完了し、ゲームの電源を切っても次に立ち上げた時、この時点での状態からゲームを再開する事が出来ます。
※ゲーム内には【セーブ】という項目がありませんので、探し回って時間を無駄にしないよう注意しましょう。
セーブを手動でする方法
スプラトゥーン2のセーブ方法はオートセーブ形式となっており、非常に安心な設計となっていますが、【セーブ完了】の表示を見ていなかった場合などに不安を感じる時があるかと思います。
その場合はブキなどの装備を変える時に利用する【カスタマイズ画面】を閉じる時、必ず行われるオートセーブを利用して、任意にセーブを行う事もできます。
以下にその操作手順を書いておきます。やり方は非常にかんたんで時間もかからないため、セーブされているかどうかに不安を感じた場合は活用してみてください。
手動セーブの手順
1.+ボタンを押す

ハイカラスクエアにいる状態で、まずは+ボタンを押して【カスタマイズ】画面を開きます。
2.Bボタンを押す

カスタマイズ画面が開いたら、次はBボタン(もどる)を押してカスタマイズ画面を閉じましょう。するとロード画面に切り替わり、画面左下に【セーブ中】と表示されます。
その後【セーブ完了】と表示されると、無事セーブできた事を確認できます。
セーブデータ数について
オフラインで遊ぶ場合
オンライン対戦などをせず、ヒーローモード(1人プレイモード)のみを遊ぶ目的であればセーブデータはユーザーの人数分作る事ができます。
対戦はしないけれど、スプラトゥーン2のストーリーを楽しみたいと思っている方にはおすすめです。
オンラインで遊ぶ場合
遊ぶ目的がオンライン対戦の場合、【アカウント】を複数作る事でセーブデータも複数作ることができます。
もしアカウントと紐づいていないユーザーがオンライン対戦のロビーに入ろうとすると以下の表示が現れます。

この状態ではオンライン対戦を遊ぶことはできないので、アカウントとユーザーを連携(紐づけ)する必要があります。
現在別のユーザーと連携しているアカウントのセーブデータとは別に、新たにオンライン対戦のセーブデータを作りたい場合には、新しくもう1つのアカウントを作る必要があります。
アカウント作成に必要なもの
新たなアカウントを作るには以下の2つが必要になります。
- 1.現在使用しているアカウントと紐づいていないメールアドレス
- 2.【Nintendo Switch Online】への新たな加入
1については、スイッチのアカウント登録をしていないメールアドレスを用意すれば大丈夫です。
2については、スプラトゥーン2で対戦などのオンラインプレイをする時に必要な【Nintendo Switch Online】への加入が必要になります。契約には、1か月契約であれば300円が新たに必要となります。
オンライン対戦でのセーブデータを複数作りたい場合には、新たなアカウントを用意し、さらに上記の料金が発生しますので注意が必要です。
セーブデータお預かりについて

上の画像を見てもらえば分かるとおり、スプラトゥーン2はセーブデータお預かりに対応していません。
【Nintendo Switch Online】に加入していてもバックアップを取っておく事ができませんので、ユーザーとしてはスイッチが壊れないよう大事に扱う必要があります。
セーブデータ引っ越しについて

1台のスイッチを複数人で共有していて、新しいスイッチを購入した場合などにはユーザー単位でのセーブデータの引っ越しが可能です。
やり方については別記事にまとめていますので、興味のある方は是非参考にしてみてください。
【スプラトゥーン2】セーブデータ移行のやり方!かんたんお引越し
スプラトゥーン2のセーブデータ管理は非常にシンプルなのですが、オンライン対戦目的で、スイッチ1台を複数人で共有する場合には新たにアカウントを作ったりと少し手間が必要となり、Nintendo Switch Online利用料金も発生します。
しかし新たにスイッチを購入する費用を考えると、コスパ面ではやはり共有が断然上なので、プレイスタイルに応じて選択してみてください。
今回の解説は以上になります。この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!
© 2017 Nintendo