【スプラトゥーン2】フレンド申請きたらどうすればいい?承認方法

2020/05/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは!2020年になりようやくスプラトゥーン2を購入したミニすけです。

 

今回はスプラトゥーン2を遊んでいて、突然フレンド申請が来た場合の承認方法を解説します。

私自身、プレイ中にフレンド申請が来てどうしたら良いのかあたふたしてしまったので、どの画面で承認すればいいのか分からない方のお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

もくじ

フレンド申請がきたら承認しよう!

フレンド申請承認のやり方

 

フレンド申請がきたら承認しよう!

スプラトゥーン2ではスイッチで遊んでいる友達や、ゲーム内でマッチングしたプレイヤーにフレンド申請を送ることができます。

このフレンド申請を受け取った側が承認することで、スプラトゥーン2のゲームモードを一緒に遊ぶことができるようになります。

承認するにはゲームを一時中断

スプラトゥーン2をプレイ中にフレンド申請がきた場合、アナウンス音と共にプレイ画面左上にフレンド申請がきたことを伝える表示が現れます。

注意点

フレンド申請の内容を確認したい場合、一旦スイッチ本体のRスティック下方にある【ホームボタン】を押してゲームを一時中断し、ホーム画面から行う必要があります。

 

ハイカラスクエアの施設などで確認できそうにも思えますが、ゲーム内ではどこを探してもフレンド申請内容に関する画面は無いので、時間を無駄にしないよう注意してください。

フレンド申請承認のやり方

それではフレンド申請が来た場合の承認方法について解説します。やり方は非常に簡単なのですぐに覚えられるかと思います。

1.まずはマイページを開く

ホームボタンを押してプレイを一時中断し、ホーム画面左上にある【マイページ】にカーソルを合わせてAボタンを押します。

2.フレンド追加を選択

マイページが開いたら画面左側の【フレンド追加】にカーソルを合わせます。すると画面左側に【フレンド申請が届いています!】という項目が表示されるので、そこにカーソルを合わせてAボタンを押します。

3.相手を確認する

次にフレンド申請を送ってくれた相手が表示されますので、相手のアイコンを選択してAボタンを押します。

4.フレンド申請情報を確認

スプラトゥーン2以外のゲームでのフレンド申請もここに届くので、内容を確認してフレンドになる場合は【フレンドになる】を選択し、Aボタンを押します。

5.フレンド申請承認が完了!

【フレンドになりました。】と表示され、承認完了です。以後、フレンドになった相手との同時プレイを楽しめるようになります。

 

文章で書くと少しややこしく感じるかも知れませんが、一連の内容としては相手の申請に対して承認するだけになりますので非常にシンプルな作業になります。

 

プレイ中に自分をサポートしてくれたり、逆に自分が窮地を救った相手であれば友好的なフレンドになってくれる可能性が高く、スプラトゥーン2がさらに楽しくなります。

できるだけ一緒のチームにマッチングされて助け合った相手の名前を覚えておいて、申請が来た場合にはぜひフレンドになってみてください!

 

今回はフレンド申請の承認方法についてでした。ではまた!

© 2017 Nintendo

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© みんな一緒に前進ブログ , 2020 All Rights Reserved.