【ニンテンドースイッチ】セーブデータの手動バックアップ方法

2020/01/03
 
ファミコン
この記事を書いている人 - WRITER -

『ニンテンドースイッチ』を安心して楽しむために。

せっかく時間をかけてゲームを進めて来たのに、たった1回のバグのせいで進行不能になり、また最初から始める気力が無くなったと言った内容の投稿をよく目にします。

バグ発生の程度はゲームによりますが、特に注意が必要なのが本体に保存できるセーブデータが1個のみのソフトをプレイしていて、かつNintendo Switch Online でのバックアップ方法を【自動】にしている場合です。

 

今回は、Nintendo Switch Onlineを利用しているユーザー向けに、バグによる進行不能を回避するおすすめの手動バックアップ設定と、そのやり方を書いていきます。

この記事を読んで、進行不能になった場合の損失を最小限に抑え、貴重な時間をプレイに集中できるようにしましょう!

 

スポンサーリンク

目次

 

なぜ手動バックアップが必要?

Nintendo Switch Onlineに加入した時点の初期設定では、画面スリープ時や電源を切った時に自動で遊んだ所までのプレイデータが Nintendo Switch Onlineのサーバーにバックアップされるのは皆さんご存知かと思います。

万一、本体が壊れてしまってもプレイデータはNintendoのサーバー上に記録されているため、データ自体の損失は回避できるという非常に安心感のあるサービスです。

 

しかし、この便利な自動セーブですが、本体の電源を切ったりスリープ状態にした瞬間、データがサーバーに自動的にアップロードされてしまうため、バグが起こった状態であれば、そのデータを記録してしまう形になります。

ゲームを終了する際に、ソフトのセーブ画面を開いて本体でセーブしてから電源を切る方がほとんどではないでしょうか。

この時点でゲームにバグが起きてしまっていると、本体内にセーブしているデータ・Nintendoサーバー上のデータ共にバグが発生しているデータになってしまい、ゲームによっては最悪進行不能に陥ります。

これを回避するには Nintendo Switch Online にアップロードする設定を自動から手動に切り替えておき、万一バグで進行不能の状態に陥った場合でも、進行不能状態になる前のセーブデータをサーバーからダウンロードできる状態を構築しておく必要があります。

 

おすすめ!手動バックアップ設定

手動バックアップの必要性が分かったところで、ここではその設定方法をご紹介していきます。

設定手順

①まずはホームボタンを押し、ホーム画面を表示します。

 

②画面下に表示される設定を押します。

 

データ管理を押します。

 

セーブデータお預かりを押します。

 

 

⑤ユーザーを選択します。

 

バックアップの設定を押します。

 

セーブデータの自動バックアップを押して、ONだった設定をOFFに切り替えます。

これで完了です。

この設定以降、自動でバックアップされることはなくなります。

 

バックアップの自動、手動の設定はソフトごとに切り替えることもできます。

 

ソフトごとの個別設定手順

まず、先ほどの手順⑦の画面でセーブデータの自動バックアップを【ON】にしておきます。

そして、その下のセーブデータごとの自動バックアップ設定を押します。

 

すると、下の画像のように本体にデータが入っているソフトが一覧表示されるので、切り替えたいソフトをクリックすることでON・OFFの設定が簡単にできます。

これで個別設定は完了です。

 

スポンサーリンク

簡単!手動バックアップのやり方

手動バックアップの設定ができたら、実際に手動でバックアップをとってみましょう。

手動バックアップをするにあたっての注意点としては、プレイ中のゲームを1度終了させておく必要があります。

手動バックアップをしたいソフトがホーム画面で『プレイ中』の表示が出ている場合はバックアップができませんのでご注意ください。

それではやっていきましょう。

①まず、ホームボタンを押してホーム画面を表示します。

 

②手動バックアップを行うソフトにカーソルを合わせます。

 

③Rコントローラの『+』ボタンを押します。

 

セーブデータお預かりを選択します。

 

⑤画面右側にバックアップされていませんと表示されたアカウントアイコンを選択します。

 

⑥画面が切り替わったら、セーブデータのバックアップを選択します。

 

⑦バックアップが開始され、青い矢印が点滅し始めます。

 

⑧青い矢印がチェックマークに変わり、バックアップできていますと表示されれば完了です。

 

まとめ

Nintendo Switch には非常に面白いゲームが増え、ユーザー数も増えていっている反面、システムの複雑化・多様化による影響からかバグ報告もよく目にするようになってきました。

せっかくNintendo Switch Online に加入しているのであれば、データのバックアップサービスをうまく活用し、大切な時間を無にしないよう楽しくプレイしましょう。

今回の記事はここまでですが、また新たなサービスの情報が入ったら更新しようと思います。

この記事が皆様の快適なゲームライフのお役に立てることを願っています。

★みんな一緒に前進ブログ☆TOP

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© みんな一緒に前進ブログ , 2019 All Rights Reserved.