【マリオカート8デラックス】速く走るテクニック!スリップストリーム

 
この記事を書いている人 - WRITER -

今回は速く走るためのテクニック『スリップストリーム』について解説します。

 

スリップストリームを意識した走り方をすることで、レースで上位に入るのが非常に楽になります。

 

以下ではスリップストリームのやり方を説明していますので、レースで伸び悩んでいる人はぜひ実践してみてください。

スポンサーリンク

もくじ

スリップストリームってなに?

スッリプストリームとは一般的に、前を走っている車のすぐ後ろを付いて走ることで空気抵抗が減り、加速が発生する現象の事です。

マリオカート8デラックスにおいてもこの現象が再現されており、前を走っているプレイヤーのすぐ後ろに付く事で風を切るような視覚効果が発生したあと、一気に加速する事ができます。



スリップストリームのやり方

スリップストリームを発動させる方法は非常に簡単です。

 

以下の画像のように前を走っているプレイヤーのすぐ後ろを走るようにしましょう。

画像の距離くらいまで近づくと風を切るような視覚効果が発生しだすので、相手と離れないようにしばらくその状態をキープします。

その後、視覚効果の風が大きく出たら一気に加速が始まるので、前のプレイヤーとぶつからないよう気を付けながら抜き去りましょう。

 

参考動画を載せておきますので、確認したい人は見てみてください。

スリップストリームが発動するまでの時間は、筆者の体感では視覚効果が出はじめてから1.5秒ほどかかりますので、その間頑張ってポジションを保つようにしましょう。

発動させる時の注意点

スリップストリームを発動時に注意したいのが、下画像のような状態の時です。

クッパが『アカこうら』を装備していますね。ここに突っ込むとタイム短縮とは逆の状態になってしまうので注意が必要です。

相手が手にアイテムを持っている状態の時も非常に危険ですので、そのような状態の時には、スリップストリームを狙うのを諦めると言うのも戦略の一つとなります。

スリップストリームは非常に有効なテクニックですが、相手の状態をよく見極めて使っていくようにしましょう。

 

今回の解説は以上になります。この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!

© 2017 Nintendo

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© みんな一緒に前進ブログ , 2020 All Rights Reserved.