【マリオカート8デラックス】ドリフトのコツと練習方法!基本テクニック編

今回はドリフトをする時のコツと練習方法について解説していきます。
マリオカートシリーズ定番の操作となっているドリフトは、スピードを落とす事なくコーナーを曲がることができるテクニックのため、コース内のさまざまなポイントで使用することになります。
レース中に使用する頻度の高いドリフトが上手くなれば、コース完走タイムの短縮に直結しますので、しっかり練習してコツをつかんでおきましょう!
もくじ
ドリフトをするメリット
まずはドリフトをすることによって、どんなメリットがあるのかを確認しておきましょう。
【メリット1】コーナーでスピードが落ちない

コースを走行中、普通にハンドルを切ってコーナーを曲がろうとするとどうしても減速してしまいます。
一方、ドリフトをするとスピードを保ったままコーナーを駆け抜けることができます。
【メリット2】ターボが発動する

コーナーをドリフトで走行中に車体から火花が飛び散ります。火花が出ている状態でRボタンを離す(ドリフトをやめる)と、進行方向へ一気に加速できる『ターボ』が発動します。
このターボの継続距離は長い距離いをドリフトすればするほど長くなります。
ドリフトをするとまず火花は青色になり、この時にドリフトをやめると短距離加速のミニターボが発動します。
次に火花がオレンジになるとスーパーミニターボが発動し、更に加速距離が長くなります。
最終的に火花は紫色になり、この段階で発動するターボが最長距離を加速するウルトラミニターボです。
ウルトラミニターボはかなりの長さがあるコーナーでないと狙いにくいのですが、発動した時の加速距離はスーパーミニターボの比にならないくらい伸びます。
レースで勝つためにはかなり有効なテクニックなので、発動を狙えそうなコーナーを1周目で見極め、2周目以降でウルトラミニターボを狙ってみるなどの方法で長距離加速狙いを意識していきましょう。
ドリフトのコツ
ここではドリフトを成功させるためのコツを2つ解説していきます。
【コツ1】アウト・イン・アウトを意識する
ドリフトを成功させるためには、『アウト・イン・アウト』を意識して走ることが重要になってきます。

『アウト・イン・アウト』とは、コーナーに差し掛かる時になるべくコース外周のポジションを走り、ドリフトしながらコーナーに入った時になるべく内周を走行、そしてコーナーを抜けた時は再びコース外周を走るテクニックで、実際のF-1のレースでも多用されています。
アウト・イン・アウトは基本のテクニックになりますので、コースによってはアウト・イン・インが有効な場合もあります。
ライバルとの位置関係や、コースの状況によって使い分けられるように、ぜひ意識して練習してみてください。
【コツ2】ドリフトを始める直前が重要
ドリフトを成功させるためには、先ほど解説したアウト・イン・アウトを意識しながらコーナーに入る必要があります。
そしてもう一つ重要なポイントがドリフトを始める直前にあります。
進行方向をコーナーに向ける
これはプレイしていて気付いたのですが、コーナーに向かっていきなりドリフトを始めるのではなく、一旦進行方向をコーナーのインサイドへ向けてからドリフトを始めた方が、カーブに沿って正確なドリフトを成功させやすいです。
やり方の流れを言うと
1.ドリフトする前にインサイドへ向かってハンドルを切る

狙ったコーナーに対してあらかじめアウトサイドでポジションをとっておき、コーナーが近づいて来たらインサイドに向かって一瞬ハンドルを切ります。
2.ドリフトボタン(Rボタン)を押す。

一瞬ハンドルを切った流れでドリフトボタンを押すと予備動作のジャンプが入ります。
3.ドリフトが始まる

ドリフトが始まった時、プレイヤーキャラの見ている方向が画像の黄色で囲った辺りであれば、イン側へ曲がりすぎるなどしてドリフト失敗になる確率はかなり下がります。
4.安定したライン取り

上の画像は手順3からドリフトしながらコースを攻めているところです。コースアウトギリギリのインサイドを意識して走ることで、ゴールまでの距離を最短にすることができます。
5.アウト抜けからのターボ発動

コースのインサイドをうまく通過できたら最後はアウト側に抜けてライバルを一気に抜き去るターボ発動です。
このドリフトの流れを理解すると、面白いようコーナーを攻めることができるようになります。
レースをより一層楽しむために、何度も失敗しながら練習してぜひ綺麗なドリフトを身に着けてみてください!
ドリフトの練習方法
ドリフトの練習には小さなオーバルコースを何周も走る『ヨッシーサーキット』がおすすめです。
前項で解説したことを意識しながらタイムトライアルなどのモードを利用して、感覚がつかめるまで何度も練習しましょう。
参考動画を載せておきますので、アウト・イン・アウトを復習したい方は見てみてください。
参考
#MK8D #NintendoSwitch ドリフト サンプル pic.twitter.com/Li8EXeIIKG
— ミニすけ (@19DmrFZi1vCzRY7) January 29, 2020
ドリフトについての解説は以上になります。
この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!
© 2017 Nintendo