【ゴブリンソード】セーブのタイミングを解説!

今回はスマホアプリやニンテンドースイッチで遊べる、レトロな雰囲気満点のゴブリンソードのセーブについて解説します。
このゲームはオートセーブとなっており、セーブできるデータ数は1つです。
なので、特にセーブするための操作は必要ありません。
では一体どのタイミングでセーブされるか?今回検証してみましたので、せひ参考にしてみてください。
オートセーブのタイミング
何度か検証した結果、ステージをクリアした後の『リザルト画面』になった時点でセーブされるようです。

ステージをクリアして、この画面が表示されればオートセーブできています。ちなみにこの画面が表示されたと同時にゲームを閉じてもしっかりセーブされていますので、急に用事ができてゲームをやめる事になった場合はこの画面まで進めることができればデータがセーブされます。
オートセーブの注意点
ここではオートセーブに関する知っていた方がいい注意点について2つ解説しています。
1.やめるのはリザルトを見てから!

オートセーブの注意点として、リザルト画面が表示される前の段階ではセーブされていないという点です。
上の画像はステージクリアの直前なのですが、この時点でゲームをやめた場合はセーブされませんので注意が必要です。
2.買い物時の注意点

商人の家でアイテムを購入しても、そこでゲームをやめてしまうとせっかく買った内容が記録されません。
アイテムを購入したら、とりあえず商人の家から一度出ましょう。するとオートセーブされるので、ゲームを再開したらその状態からプレイすることが可能です。
今回の解説は以上になります。この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!
©2014-2020 Gelato Games Ltd.Licensed to and published by Rainy Frog LLC.