【ゴブリンソード】ミノタウロスの倒し方!ボス攻略

2020/05/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -

今回はスマホアプリやニンテンドースイッチでプレイできる『ゴブリンソード』のボス敵、ミノタウロスの倒し方を解説します。

 

ミノタウロスの動きには一連のパターンがあるので、相手の攻撃パターンとタイミングさえ掴めば簡単に倒すことが可能です。

 

本記事では攻略のポイントをなるべく簡潔に書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ミノタウロスの倒し方

では早速やっていきます。

1.開始直後に攻撃チャンス!

戦闘が始まるとすぐに動く事ができるので、すかさずミノタウロスに向かって行き攻撃を加えます。

ミノタウロスは開始直後しばらく動かず、最初の攻撃パターンである『突進』の予備動作として足で地面を3回蹴ります。3回目を蹴ったら突進が始まるので、それまでにできる限り頑張って攻撃を叩きこみましょう。

2.2段ジャンプで後ろに回り込む

ミノタウロスの最初の攻撃パターン『突進』は反撃のチャンスです。突進に合わせて2段ジャンプで背中側へ回り込み、1発お見舞いしましょう。

ミノタウロスは何度か突進を繰り返すので、その都度後ろに回り込み、攻撃を加えるようにします。※近づきすぎると接触ダメージをくらうので注意しましょう。

3.突進後の隙をつく

突進が終わったあと、ミノタウロスはしばらく一息つくので、その隙にすかさず攻撃します。ここでもできる限り沢山攻撃を叩きこみましょう。

4.地面の砂ぼこりから退避する

ミノタウロスの攻撃パターンとして、突進の後一息ついてから地面を叩いて岩を隆起させてきます。

その際、岩が隆起する場所には先に砂ぼこりが発生するので、砂ぼこりの真上には立たないようにします。

砂ぼこりの直後、岩が隆起してきます。

5.岩が崩れたら反撃開始!

隆起した岩はすぐに崩れるので、止まっているミノタウロスにすかさず反撃します。ここでもできる限り沢山の攻撃を叩きこみます。

 

これを繰り返していると・・・

お疲れさまでした。攻略完了です。

 

念のため、一連の動きを15秒ほどの動画にしましたので、こちらも併せて動きを確認してみてください。

 

 

今回の解説は以上です。この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!

©2014-2020 Gelato Games Ltd.Licensed to and published by Rainy Frog LLC.

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© みんな一緒に前進ブログ , 2020 All Rights Reserved.