【Gジェネ クロスレイズ】グループ派遣で電源を切ってもOK?検証結果

 
この記事を書いている人 - WRITER -

今回の記事は、スイッチ版のGジェネでユニットをグループ派遣へ行かせた時に個人的に気になった内容を書きます。

 

それはズバリ、『電源を切っても大丈夫なのか!?』

 

今回はセーブデータの保存に関して敏感な筆者が今までに検証した結果を書いておきますので、同じ疑問をお持ちの方は是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

もくじ

 

電源を切っても大丈夫??

大丈夫です。

例えば2時間30分のグループ派遣に行かせてから一旦電源を切り、2時間30分後にソフトを立ち上げると、派遣したユニットはちゃんと任務を遂行して帰還報告をしてくれました。

ここでの『電源を切る』とはスリープにするだけではなく、本体の上側面にある電源ボタンを長押し→電源オプション→電源OFFの順に進んで完全に本体の電源を切った状態にすることを指します。

なので、グループ派遣をした後に電源を切っても問題はありません。



派遣後に手動セーブは必要?

派遣をして電源を切る前に手動セーブをしなければいけないのかという疑問をお持ちの方もおられるかも知れません。

それも検証した結果、派遣後にはオートセーブがされており、わざわざ手動でセーブする必要は無いということが分かりました。

 

電源を切るタイミングは?

前項で、派遣後にはオートセーブされると書きましたが、実際どのタイミングでセーブが完了するのでしょうか。

そこでこの疑問についても検証してみました。



派遣後に画面が切り替わり、トップメニューに戻ったところから恐る恐る何度か試した結果、ついに結論に達しました。

 

それは・・・

『派遣開始の(+)ボタンを押した直後にはセーブされている!』です。

派遣する作戦を決めグループを選択したら、上の画像のようになります。ここで派遣開始の(+)ボタンを押すと画面が切り替わり、MISSION STARTと表示されてガンダムが飛んで行きます。

画面が切り替わるまでの一瞬の間にすかさずホームボタンを押して、素早くソフトを終了させてもセーブされていました。驚きです。

 

ソフトや本体に負担をかける恐れがあるので、ここまでやるのはあまりお勧めしませんが、とにかくMISSION STARTの画面に切り替わった段階ではオートセーブされていると言うことが分かりました。

 

今回の記事は非常にマニアックな内容になってしまいましたが、同じ疑問をお持ちの方のお役に立てれば幸いです。ではまた!

© 創通・サンライズ  © 創通・サンライズ・MBS © 創通・サンライズ・テレビ東京

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© みんな一緒に前進ブログ , 2019 All Rights Reserved.