【夢をみる島】ツボ魔王を攻略!『ツボのどうくつ』ボスの倒し方

今回は『ゼルダの伝説 夢をみる島』のダンジョン、ツボのどうくつのラストで登場するボス【ツボ魔王】の攻略について書いていきます。
もし画像での解説で分かりにくい場合は、ショート動画も載せておきますのでぜひ参考にしてみてください。
【ツボ魔王】攻略手順
ツボ魔王はある程度攻撃を加えると、攻撃のパターンが変わります。攻撃パターンは2段階まで変わり、2段階目をしのぎ切るとクリアになります。
第1段階の攻撃パターン
戦闘が始まると、まず火の玉を連続で8発投げ付けてきます。

なるべくツボ魔王と距離をとって、左右に移動しながらかわします。
火の玉を8発投げ終わると今度はツボの中に入って、こちらに向かって体当たりしてくるので剣で攻撃しましょう。

1発攻撃しただけでツボ魔人は動けなくなります。

その隙にAボタンでツボをかついで・・・

壁にぶつけてやりましょう。

これが1回目の攻撃の流れになります。
【夢をみる島】 ツボ魔王戦1 pic.twitter.com/YaXG00P7L6
— ミニすけ (@19DmrFZi1vCzRY7) October 27, 2019
この流れを3回繰り返すと、ツボ魔人の攻撃パターンが第2段階になります。
スポンサーリンク
第2段階の攻撃パターン

繰り返し攻撃をくらったツボ魔人は怒りだして分身の術!?を使い始めます。
2体のツボ魔王がステージ内をクルクルと何周か回ったあと、どちらか1方が正体を現します。
その直後、こちらに向かって少し追尾してくる大サイズの火の玉を1発投げ、ツボ魔王自身は左右のパンチ攻撃で追いかけてきます。

大サイズの火の玉は追尾はしてくるものの、数秒で消滅します。
あとは1人パンチ攻撃をしてくる魔王めがけて1撃を食らわせてやりましょう。
この流れを8回繰り返します。
【夢をみる島】ツボの洞窟 ツボ魔王戦 pic.twitter.com/SLvDkPjVcg
— ミニすけ (@19DmrFZi1vCzRY7) October 27, 2019
すると・・・

お疲れさまでした。攻略完了です。
攻撃自体はパターン化されているので、ツボ魔王の1つ1つの攻撃に冷静に対処さえすれば必ず勝てます!
今回の攻略は以上になります。頑張りましょう!!