【Dauntless】セーブ方法について!スイッチ版初心者の方へ【ドーントレス】

今回はスイッチ版『ドーントレス』のプレイデータ保存方法について書いていきます。
結論から先に言うと、ドーントレスはソフトを終了すると自動的にデータが保存されるので、特に何か操作をする必要はありません。
では、どの時点でのデータが保存されるのか。以下では、そのあたりを詳しく書いていきますのでぜひ参考にしてみてください。
いつデータが保存されるの?
ここではデータが保存されるタイミングについて書いていきます。
まず初めに、ドーントレスはそもそもオンラインゲームであるため、プレイヤーは『セーブ』という操作を行う必要がありません。
プレイ中は常にドーントレスのサーバーに接続した状態で、行動した内容をアップロードし続けているため、不意にソフトを終了してしまった場合でもまたソフトを立ち上げると、ゲットしたアイテムやクエストのクリア状況などのデータは全て残っています。
データ保存の一例
ここでは武器の変更を例にとってデータ保存について解説します。
たとえば、装備中の雷鳴の大剣を

エンバーカトラスに変更します。

ここでスイッチのホームボタンを押してソフトを終了した後、再びドーントレスを立ち上げてみると・・・

ラムズゲートの入り口に戻されてはいますが、ちゃんと装備変更後の姿です。
このように変更点などは逐一サーバー上に記録される仕様のため、セーブ忘れと言った概念がありませんので安心してゲームを終了することができます。
スイッチ本体のセーブデータを消しても大丈夫!
遊ばなくなったゲームのセーブデータを消去して、本体のデータ容量を軽くするプレイヤーさんもいるかと思います。
その場合、またやりたくなった時に一般的なゲームでは再び最初から始めることになりますが、ドーントレスの場合は普通にソフトを立ち上げた後に利用規約を確認したあと【承諾】を選択すれば、前回遊んだ状態から始めることができます。
Nintendo Switch Onlineのセーブデータお預かり機能にも対応していますが、このゲームにおいてはいちいちセーブデータをダウンロードする必要もありません。
以上が、現状での検証済み内容になります。この記事がみなさまのゲームライフのお役に立てれば幸いです。ではまた!