【Dauntless】バウンティを徹底解説!ハントパスXPの稼ぎ方【ドーントレス】

今回はドーントレスの『バウンティー』システムや注意点について解説していきます。
特にゲームを始めたての人にとっては???となる要素ですが、うまく使うことで報酬アイテムをゲットすることができるので、ここでしっかりバウンティーのシステムについて確認しておきましょう!
もくじ
バウンティーってなに?
一般的に賞金首といったニュアンスで使われるバウンティですが、ドーントレスにおいては【お題】といったところでしょうか。
課金、もしくは毎日2つずつ無料で貰えるトークンを1つ使ってバウンティ(お題)を選び、達成することでハントパスXP(経験値)を獲得できます。

上の画像はバウンティのページを拡大したものです。
挑戦できるバウンティには討伐系から採取系まで様々なものがあり、例えば画像左側のバウンティはベヒモスを10回(パイク装備なら半分の5回)狩ることでハントパスXPを100ゲットできるという内容になっています。
様々な条件のあるバウンティですが、ランダムに抽選された3つの中から1つを選び、最大4つまで同時に受けて進行させることができます。
バウンティを受けなくてもゲームを進めることはできますが、同じ時間を使ってベヒモスと戦うのであれば受けておいた方がお得なシステムなので、ぜひ受注することをおすすめします。
バウンティの注意点
バウンティは1つ受けるたびにトークンを1つ消費します。受けた後に達成が難しいと判断した場合はXボタンでバウンティを破棄できますが、使用したトークンは戻ってきませんので注意が必要です。
ハントパスについて
ハントパスとは、『シーズン』と呼ばれる期間内にバウンティを達成してハントパスXPを貯めることで、様々なアイテムをゲットできるシステムのことです。

上の画像はハントパスの画面を拡大したものです。
画面上部に表示されたシーズン終了までの期間にさまざまなバウンティを達成し、ハントパスXPを100貯めるごとにステージが上がり、アイテムをゲットすることができるステージまで行くと表示されたアイテムを獲得することができます。
課金するとステージが上がるたび、無課金では2ステージ上がるたびにアイテムを獲得できるシステムとなっています。
ハントパスXP獲得の手順
ここでは実際にバウンティの受注からハントパスXP獲得までの流れを解説していきます。
1.まずはバウンティを受注する
ラムズゲートの街中にいる状態で(+)ボタンを押してメニュー画面を開き、【クエスト&バウンティ】を選択します。

【クエスト&バウンティ】の画面が開きRボタンを押すと上の画像のような画面に切り替わります。
ここでAボタンを押すとトークン1つを消費してバウンティーがランダムに抽選されます。3つ表示されるのでその中の1つを選ぶと受注完了です。
バウンティスロットは全部で4つあるので、最大4つまで受注して同時進行させることができます。
2.バウンティをこなす
受注をしたらあとは条件に従ってひたすらバウンティをこなします。

たとえば上画像で一番左の【鎖を断ち切れ】はエーテルストライカーかチェインブレードを使ってべヒモスを5回討伐するという内容で、画像では3回まで討伐が完了しています。
バウンティの進行度はベヒモス討伐後に表示される結果画面でも確認できます。

【クエスト&バウンティ】欄は画面下に隠れている時があるので、その場合はRスティックを手前に傾けることで画面が下にスクロールされ表示されます。
あとどのくらいで達成できるのかをここで手軽に確認することができます。
3.達成したらXPを受け取る
結果画面で達成を確認したら、再び手順1の【クエスト&バウンティ】画面を開いてハントパスXPを受け取ります。
4.ハントパス画面で報酬を確認

Bボタンでメニュー画面に戻り、【ハントパス】を選択してAボタンを押すとハントパスの進捗と報酬を確認することができます。
ここでXPが各ステージで100を超え、報酬アイテムのあるステージに達していると、表示されている報酬アイテムを獲得することができます。
ハントパスXPの効率的な稼ぎ方
ここではハントパスXPを効率的に稼ぐ方法を3つご紹介します。
1.類似バウンティをねらう

これが1番効率的な稼ぎ方になります。
上の画像は内容が類似したバウンティを選択して受注している状態で、バウンティ達成の条件としては
- パイクを使うこと
- 無属性武器を使うこと
この2つです。これを満たした武器(無属性のパイク)を選んでベヒモスを討伐することで、選択した4つのバウンティ全てを同時にこなすことができる形になっています。
バウンティは1つ選択するたびにランダムに抽選されるので、毎回4つとも達成条件を類似したものにするのは難しいのですが、意識してバウンティを選択していると、3つくらいなら同時進行できるチャンスは意外に多いです。
ですので、バウンティを受注する場合は是非意識してみてください。
2.達成が難しい場合は破棄する
これは忙しい方におすすめの方法になります。
ゲームをする時間をあまり取れなくてトークンを持て余している場合、現状では達成が難しいと感じるバウンティを思い切って破棄してみましょう。
すると頻度は少ないですが、下の画像のように上質なバウンティが抽選される可能性があります。

難易度が高くない上、獲得XPは100なので時短効果も抜群です。
少々手荒なやり方ですが、20XP稼ぐものとあまり変わらない達成条件で40XPを獲得できるバウンティはかなりの頻度で抽選されるので、それだけでも時短効果は2倍近くなります。
3.牛の頭からXPゲット

ラムズゲートの街中には所々に牛の頭部飾りが配置されており、近付いてBボタンを押して赤いリングを回収することで5XPを獲得することができます。
これは【デイリー英雄のリング】と言って、ラムズゲート内に10箇所配置されています。一旦全部を回収するとしばらく回収できませんが、時間が経つと所々でまた回収できるようになります。
獲得XPは少ないですが、街で見かけたらなるべく回収するようにしましょう。
バウンティとハントパスについては以上になります。
先述したようにバウンティやハントパスはやらなくてもゲームを進めることは可能です。しかし、こなして行くとそれ自体が楽しくなりますし、達成感も得られると思うのでぜひ受注することをおすすめします。
この記事がみなさまのゲームライフのお役に立てれば幸いです。ではまた!