【Dauntless】回復方法を紹介!フラスコやアイテムの使い方【ドーントレス】

2020/05/15
 
この記事を書いている人 - WRITER -

今回は序盤での回復手段について書いていきます。

ある程度ゲームを進めると装備の種類も増え、回復方法にも幅がでてくるのですが、始めたての段階では今回ご紹介する3つが主な方法になります。

これらを駆使して強敵との戦いを乗り越えていきましょう!

スポンサーリンク

もくじ

 

フラスコでの回復方法

フラスコでの回復はゲーム開始時から、特に設定をする必要なく使うことができます。

クエストに出かけると、画面右下に十字キーボタンのアイコンが表示されています。

フラスコは最初からLコントローラーの十字キー『上』ボタンに設定されているので、回復したい時に上ボタンを押すと体力(ヘルス)を425回復することができます。

クエスト1回につき5回まで使うことができ、次のクエストでは自動的に補充された状態で再び5回使うことができます。特にお金を消費すると言ったこともありません。

使用上の注意

フラスコを使う時の注意点として、攻撃動作中に上ボタンを押しても使うことができません。

また、移動をしている時に使うと回復中の数秒間は歩いた状態になり、大きな隙ができるので使うタイミングに注意が必要です。

エーテル亀裂での回復方法

クエストに出かけると、地面の亀裂からエーテルが出ている場所があります。

亀裂に近付いてBボタンを長押しする事で体力を220回復することができます。

使用上の注意

この回復方法もBボタンを長押しして回復するまでに数秒かかるので大きな隙ができます。

亀裂はフィールドの中でも、主にベヒモスと戦う場所にあるので、この回復方法もタイミングを見計らって行う必要があります。

トニックを活用しよう

この回復方法はマーカス甲板長の依頼を達成することで作れるようになる『トニック』を使ったやり方です。

1.まずはトニックを作る

マーカス甲版長の所でトニックを作れるようになったら『ライフドレイントニック』を作りましょう。

このトニックはベヒモスに対して与えたダメージの12%を吸い取って、こちらの体力を回復するというアイテムで、その効果は30秒間継続します。

 

参考までに動画を載せておきます。体力の回復具合に注目してみてください。

この回復効果は一緒にクエストに出かけた仲間全員にも付与されますので、回復支援効果も抜群です。

2.次にトニックをセットする

トニックはフラスコとは違い、セットしておかなければクエストに持って行くことができません。

 

セットの方法は、街にいる状態でRコントローラーの(+)ボタンでメインメニューを開き、【装備】画面で消耗品を選択して設定します。

十字キーボタンの中でも自分の使いやすいボタンに設定しておきましょう。

 

以上、序盤で使える回復方法を3つご紹介してきました。

これは筆者の感想になりますが、ドーントレスは総じて回復の手段が少ないように感じます。この少ない回復手段を駆使して仲間と強敵を倒すのがこのゲームの醍醐味とも感じますが、今後のアップデートには大いに期待を寄せています。

この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© みんな一緒に前進ブログ , 2019 All Rights Reserved.