【デモンエクスマキナ】とにかく攻略!アーセナル性能測定

2019/11/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -

今回はオファーオーダーCランク『アーセナル性能測定』の攻略について書いていきたいと思います。

 

Cランクになると難易度が高いオーダーがあったりと、詰んでしまいそうになりますが、準備をしっかりと整え、敵の特徴を理解できればクリアする方法は必ずあります。

 

デモンエクスマキナはバトルに戦略性があって奥が深く、やり込むほどに楽しさが増えていくので、ここで立ち止まらずとにかくゲームを進めることをおすすめします。

やっていくとスキルは後からついて来ます。詰んでしまっている人は、是非今回の攻略法を最後まで読んで実際にやってみてください!

スポンサーリンク

もくじ

1.私的ブリーフィング

今回のオーダーはソロ出撃で、デヴァとゾア兄弟を相手に戦うことになります。

 

弟のゾアはスナイパーライフルやレールガンを装備し、ロングレンジでの戦闘を得意としますが、彼単体ではさほど脅威ではありません。

脅威となるのは兄のデヴァで、ブレードとショットガンを装備した近接主体の攻撃を仕掛けてきます。

これがけっこう強力で、特にブレード攻撃は前回のセイヴィアー戦同様、近付くとすぐさま斬りつけてくるので、連続して食らうとあっと言う間に大ダメージを負うことになってしまいます。

 

敵2体とも空中ではスピードがあり、弾速の遅い武器では高確率で避けられてしまいます。なので、基本は地上戦に持ち込めるようにまずは自分が不用意に飛び回らないように心がけましょう。

 

2.おすすめ装備

下の画像は、今回のオーダーで使用した装備です。

 

スペックはこんな感じで出撃しました。

 

今回のオーダー向けの機体組み立てで意識したのは、【地上ブースト速度】です。

スピードのある相手との地上戦を前提に組み上げています。

 

機動力に影響する機体重量を軽くするために、R・Lパイロンとショルダーウェポンを外しています。

必然的に武器は2丁持ちマシンガン(シルバーレイブン×2)のみになり、弾数が心配なのでオーグジュアリにリザーブマガジンを装備しています。検証時にこのオーダーを何度もリセマラしましたが、リザーブマガジンのおかげで敵2体を撃墜するまでに弾切れになったことはありませんでした。

 

シルバーレイブンの主な入手先

序盤からおなじみのシルバーレイブンはフリーオーダーランクD『脱出車両護衛作戦』でゲットできます。これを左右のアームに装備します。

シルバーレイブンⅡでも良いのですが、弾数が少なく、弾切れになる場合があったのでシルバーレイブンを装備することにしました。

 

アーマー装備で意識したところ

今回は地上ブースト速度15,000を超えることを目指して組み上げましたが、装甲値とVPが低くなったため、これをライトアームのグラディウスで少しカバーしています。

持っていない人はライト・レフトアーム両方スティレットでも問題ありません。

地上での敵を捕捉しやすくするために、ヘッドにはロックオンサイト範囲が非常に広いロングソードを装備しました。

レッグスには超速のカゼキリを装備して機動力を上げています。

 

アーマー装備の主な入手先

  • ヘッド ロングソード フリーオーダーランクD『脱出車両護衛作戦』でよくゲットできます。
  • ボディー ライキリ フリーオーダーランクC『巨大イモータルデータ回収作戦』でよくゲットできます。
  • Rアーム グラディウス 【FACTORY】でロングソードから装備開発
  • Lアーム スティレット フリーオーダーランクC『通信タワー防衛作戦』でよくゲットできます。
  • レッグス カゼキリ フリーオーダーランクC『月の欠片調査作戦』でよくゲットできます。
  • オーグジュアリ リザーブマガジン フリーオーダーランクD『脱出車両護衛作戦』でたまにゲットできます。
  • プロセッサー ブーストアップⅡ SHOPで100,000cで購入できます。

 

スポンサーリンク



3.攻略のポイント

準備が整ったら、いざ戦闘開始です!

 

戦闘エリア選びが大事

戦闘が始まったらデヴァとゾアが登場するまでの間に試験場の外へ移動します。

このぐらいの位置で待機します。

試験場の中は障害物や窪みなどに引っかかりやすいので、必ず外で戦うようにします。

 

デヴァとゾアが現れたら地上戦に持ち込むのですが、廃ビルなどの障害物のあるエリアを地上戦の場に選ぶと飛ばれるので、それを避けるために砂漠のみのエリアを選びます。

オーダーが始まった時に向いている方向にまっすぐ飛んで行き、試験場から出たエリアが何もない砂漠になっているので、私はそこを選んで戦っています。

デヴァ、ゾアのどちらから撃墜しても良いのですが、デヴァを放っておくといつの間にか近付かれ、近接ブレード攻撃をガンガン当てられるので、まずはデヴァから目を離さないようにし、先に撃墜することをおすすめします。

最重要!デヴァとの間合い

これを意識して戦うかどうかで被ダメージが大幅に変わってきます。

こちらが装備しているのはマシンガンのみなので、なるべく近付いて攻撃したいところですが、相手がデヴァの場合は近付きすぎるとすぐにブレードで攻撃してくるので注意が必要です。

 

上の画像の距離では一見ブレードが当たらないように思えますが、この間合いはすでに超危険です。デヴァのブレード攻撃は初動距離が伸びてくるため、一瞬で距離を詰められ大ダメージを食らってしまう危険性があります。

 

上の画像では遠すぎるように思えますが、このぐらいから射撃してもダメージは少ないですが当たります。

 

もう少し近くてもいいですが、下の画像くらいがデヴァとの戦闘においては適正距離になります。

デヴァは常にこちらを追いかけ回してきます。彼との距離を保ちながら、常に左右や後ろに移動しながらガンガン撃ち込んでいきましょう。

こちらの移動速度も速いので、ブーストはかけず極力通常移動のみで対応し、デヴァが危険な距離に近付いてきた時にブーストを使って引き離します。

 

ブーストはなるべく使い続ける(押し続ける)のは避け、1~3回噴かす感じで使っていくとゲージの温存になり、スタミナ切れを起こしにくくなります。

 

テクニックとして、デヴァが猛突進して向かって来た場合などは、デヴァの右か左方向に向かってブーストをかけると、すれ違う形になりうまく突進ブレード攻撃をかわすことができます。デヴァの間合いに入ってしまい、こちらと同じくらいのスピードで併走していつ攻撃されるか分からないような場合はこの方法が有効です。

 

超強力!ダブルマシンガン

これは私が勝手に呼んでるだけなのですが、要は左右のマシンガンを同時押しで一気に撃ち込むということです。

いつもの倍ダメージを与えられます。

粒子兵装のアサルトシフト発動時にこれをやった時の破壊力はすさまじく、敵VPゲージがガンガン減っていくのがわかります。

 

このオーダーに限らず、私は普段使いでこれをやって戦闘の時間短縮に勤めてますw

 

常にダブルマシンガンで戦っても、このオーダーであれば弾切れになった事はありませんので、当てれる時はどんどん使っていきましょう!

 

デヴァ戦後に一旦回復

ダブルマシンガンでデヴァを撃墜した後は、戦闘中に周りでちょっかいを出してきていたゾアを無視して粒子兵装のウイングシフトを発動、試験場の反対エリアまで一気に飛んで行き、回復ポッドを投げるなり破壊するなりして一旦回復します。

回復中にゾアが追ってくることもありますが、脅威となるほどの攻撃はしてこないので、その場合はシールドシフトを発動するなどして回復に専念します。

 

デヴァとの戦闘でほとんど被弾しなかった、もしくは腕に自信がある人は回復の必要はありませんのでそのままゾア撃墜に移ってください。

 

ゾア戦での間合い

さあ、後はゾアを倒せばオーダー達成です。

デヴァを倒せたあなたであれば、楽しんで戦闘しているだけで終わると思います。

 

ゾアは離れても近付いてもスナイパーライフルとレールガンを撃ってきますので、開き直って自分の距離(マシンガンの距離)で戦いましょう。

上の画像よりももっと近くでも大丈夫ですし、極論武器無し攻撃で殴れる距離でもOKです。

その場合は不意に投げてくるグレネードに気を付けましょう。

 

シングルマシンガン、ダブルマシンガンと遊んでいると・・・

オーダー完了です。おつかれさまでした。

 

4.さいごに

今回、かなりの時間をこのオーダーのリセマラに費やしました。理由は簡単、どうしても欲しいパーツが出なかったためです。

私が欲しかったのはゾアが装備しているレールガン『レイジグラトニー』です。

何十回プレイしたか分かりませんが、最終的に納得のいくアタッチメントスロット×3のレイジグラトニーをゲットできて大満足に終わりました。

 

使ってみると・・・

派手w

いやーエフェクトがカッコいいです。

 

発射後の硬直時間などがあり、使いどころが難しそうですがコレクションとして大事に持っておきたい一品です。

 

この独特な世界観に浸りながら、今日も最高に興奮する時間を堪能させていただきました。

ではまたオンラインで!

★みんな一緒に前進ブログ☆TOP

© Marvelous Inc.

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© みんな一緒に前進ブログ , 2019 All Rights Reserved.