【あつまれどうぶつの森】岩の効率的な叩き方!ひと工夫で最大8アイテム

今回は『岩』の効率的な叩き方を解説します。
序盤では施設を建設するために、 ランダムに点在する岩を叩いて 『いし』や『てっこうせき』などのアイテムを、大量にゲットする必要があります。
島に点在している岩は1度叩くとアイテムが1つ飛び出します。
スコップやオノで叩き始めてから約10秒間連続で叩くことができるため、上手く叩き続けることができるかどうかが多数アイテムゲットのカギとなります。
本記事ではその方法とコツを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
岩の効率的な叩き方
岩を叩いて1つでも多くのアイテムをゲットするためには叩いた時に発生する『反動』をおさえる必要があります。

この反動を抑えつつ、うまく叩き続けることができれば最大で8個のアイテムをゲットすることが可能です。
以下、そのやり方を解説していきます。
1.後ろに穴を掘る

岩を叩く場合の背中側にスコップで穴を掘ります。
2.更に2つ穴を掘る

手順1で掘った穴の両脇に1つずつ穴を開け、合計3つ穴がある状態にします。
この状態であれば反動を抑える効果は十分なのですが、1回叩く度に反動で少しずつ軸がずれて効果が無くなる場合があります。

確実に8回連続で叩きたい場合は次のもうひと手間を加えてみましょう。
3.更に2つ穴を掘る

上画像の位置関係で穴を更に2つ掘り、合計5つの穴を掘っておきます。これで準備完了です。
4.岩を叩く

いよいよ岩を叩きます。立ち位置は手順1の場所に戻り、なるべく岩を真正面にとらえて叩きます。
ここまで準備しておけば、何も考えずAボタンを連打しているだけで10秒以内で8回まで叩くことができます。
いちいち穴を掘るのが面倒な場合は家具などのオブジェクトを設置しておくのもいいかと思います。手持ちアイテムや素材に余裕がある方にはおすすめです。
今回の解説は以上になります。この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!
©2020 Nintendo