【あつまれどうぶつの森】本体を変えてもできる?システム解説

 
この記事を書いている人 - WRITER -

今回は表題の疑問について解説します。

 

先に結論を言うと、あつまれどうぶつの森においては『今のところ』本体を変えて同じデータ内容(環境)でプレイすることはできません。

 

なぜできないのかと言うシステム上の理由や、『今のところ』できないと書いた訳について以下にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

なぜ本体を変えてできないのか?

新しい本体に同じソフトを挿した場合

例えば、現在あつ森をプレイ中の本体から、新しい本体に同じソフトを差し込んだ場合、プレイを始めると以下の画像のように初めからスタートすることになります。

なぜ初めからになる?

あつ森をプレイしていたスイッチのソフトを新しいスイッチに挿しても初めからになってしまう理由としては、プレイ中のセーブデータがスイッチのソフトに保存されるのではなく、【本体内蔵メモリーに保存】されるためです。

 

前世代機種のニンテンドー3DSでは、セーブデータがソフト内に保存されていたため、本体を変えても普通にプレイできていましたが、スイッチの場合は上記内容に変更されているため注意が必要です。

 

 

以上の内容から、スイッチの仕様上すべてのソフトに共通する事として、別の本体でそれまでと同じようにプレイしたい場合は『セーブデータの引っ越し機能』を使う必要があります。

あつ森セーブデータの引っ越しについて

スイッチ(ライトも)の仕様上、プレイしていた本体のデータを新しい本体に移動させてプレイしたい場合には『セーブデータの引っ越し』機能を使う事になるのですが、残念ながらあつ森においては現在その機能に対応していません。

 

以下、あつまれどうぶつの森HPからの引用になります。

 

本ソフトのセーブデータは「ユーザーの引っ越し」や「セーブデータの引っ越し」に対応していないため、別の本体にセーブデータを移動させることはできません。
(以下、2020.2.20追記)
本ソフト独自の形で、ユーザーやセーブデータを他の本体に引っ越しさせる機能を検討しています。対応時期は年内を予定しています。対応内容や時期の詳細は、改めてご案内いたします。

引用元:あつまれどうぶつの森 よくあるご質問

 

今のところ『セーブデータの引っ越し』に非対応となっていますが、あつ森独自の形で2020年内予定で対応するとの事です。

 

以上、非常に残念ではありますが、友達のスイッチでプレイさせてもらったデータを自分のスイッチに移して遊んだり、古いスイッチのデータを新しく買ったスイッチに移して遊ぶことは現在のところできません。

 

私自身、あつ森ユーザーとして今後のアップデートに期待するところです。

 

 

今回の解説は以上になります。この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。ではまた!

©2020 Nintendo

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© みんな一緒に前進ブログ , 2020 All Rights Reserved.